Road to Happiness

京大生による受験生応援ブログです。一人でも多くの方の助けになることができれば幸いです。

生活リズムの保ち方

こんにちは!

とうとう記事を読んでもらえました!!(涙)

すっごく嬉しいです!有難うございます。

 

 

さて、今回は生活リズムを保って、健康な状態で受験勉強をしようというお話です。

勉強法より体調の方が大事ですからね。

 

 

 

生活リズムを整えるのに重要なのは…

 

 

 

早寝早起き朝ごはん!!

 

 

 

耳たこですね。すみません。

 

しかし、一日中家にいると、夜になかなか眠れないよという方もいるのではないでしょうか。

夜に眠れないと早寝できず、早起きできず、朝ごはんも食べられず という悪しき状況に追い込まれます。

 

人間の身体というものは、日中に動き、夜は身体を休めるように作られていますから、この自然の摂理に身を委ねていた方が、身体に負荷がかかりません。

 

正直、外出自粛よりも、個々人の基礎的な健康を保つ方がコロナには有効であると考えています。(勿論、外出自粛は重要です。)

 

早寝早起きは、心身の安定に繋がるので、是非正しい生活リズムで過ごしてもらいたいものです。

 

 

 

では、どのようにして生活リズムを整えるか

 

 

1. 運動する

2. 良い睡眠をとる工夫をする(前記事も参考にして下さい)

3. 時間を意識する

 

 

1について

家庭内でできる運動はたくさんあります。適度に身体を疲れさせることができる上に、受験勉強のストレス発散にもなるので、是非取り入れて下さい

 

2について

睡眠の質を上げることで、しっかり疲労回復しましょう。

知識が定着するのも睡眠中です。

 

3について

家にずっといると、時間感覚を失います。

これが生活リズム崩壊にあなたを誘います。

「8時から朝ドラだ!」とか、「21時から通話するんだった」とかでもいいようです。

生活の中に時間の意識を。

 

 

 

以上3点が重要となります。

 

 

 

今回のテーマは、広く知られていることであり、退屈だったかもしれませんが、重要なことなので、記事にさせて頂きました。

 

改めて自分の生活リズムを見直す契機になれば幸いです。

 

 

 

かく言う私、3時寝9時起き…

生活リズムを戻したい…

7時に起きた日の充実感はすごいからなあ!ほんとに!

 

 

 

 

次回はとうとう勉強のことについて書きます。

ではでは〜。